Quantcast
Channel: Autoblog Japan ホンダ
Viewing all articles
Browse latest Browse all 215

【試乗記】サーキットがより身近に、もっと楽しめる欲張りな高性能タイヤ! 「ダンロップSPORTMAX α-13 SP」:青木タカオ

$
0
0

Filed under: , , , , , , , , ,

DUNLOP PORTMAX α-13 SP
ハイパワー化した最新鋭のリッタースーパースポーツたちを、ロードレース経験のない自分でも臆することなくアクセルを開けて楽しめたのは、この新作タイヤのおかげかもしれない。『ダンロップ SPORTMAX α-13 SP』だ。

DUNLOP PORTMAX α-13 SP DUNLOP PORTMAX α-13 SP
フロントの接地感がとても高く、安心してコーナーの奥まで突っ込める。ウォームアップも早く、1周目から積極的に走れる低温時の安定性も目を見張るものがあった。

DUNLOP PORTMAX α-13 SP DUNLOP PORTMAX α-13 SP
試乗したのは筑波サーキット2000にて、 ヤマハ YZF-R1Mホンダ CBR1000RRスズキ GSX-R1000BMW S1000RRといった1000ccスーパースポーツモデルで走った。

DUNLOP PORTMAX α-13 SP
『ダンロップ SPORTMAX α-13 SP』は、主に600cc超のビッグバイク向けとなる『α-13 SP Z』(Zレンジ)と、国内、アジア選手権などで250/300ccクラスへのワンメイクタイヤとしても使われるプロダクションレース対応レーシングスポーツラジアル『α-13 SP H』(Hレンジ)の2本立てとなるが、今回試したのは『α-13 SP Z』だ。

DUNLOP PORTMAX α-13 SP DUNLOP PORTMAX α-13 SP
近年、車両の高性能化に伴い、サーキットを気軽に楽しめるエントリーレースや走行会が増加傾向にある。ダンロップのスポーツラジアルタイヤには『D212GP』がラインナップされてきたが、それでは本格的過ぎるし、また従来の『α-13』では物足りないというユーザーの声が高まりつつあった。

DUNLOP PORTMAX α-13 SP DUNLOP PORTMAX α-13 SP
そういった要望を受け、新たに開発されたのが、扱いやすくハイパワーを受け止められるポテンシャルを持つ今回の『α-13 SP』となる。強力な接地感、タイヤウォーマーを使わなくてもいい低温特性、1イベント+練習もこなせるライフを合わせ持ち、サーキット走行がより身近に、もっと楽しめるタイヤになっている。

Continue reading 【試乗記】サーキットがより身近に、もっと楽しめる欲張りな高性能タイヤ! 「ダンロップSPORTMAX α-13 SP」:青木タカオ

【試乗記】サーキットがより身近に、もっと楽しめる欲張りな高性能タイヤ! 「ダンロップSPORTMAX α-13 SP」:青木タカオ originally appeared on Autoblog Japan on Tue, 03 May 2016 04:00:00 EST. Please see our terms for use of feeds.

Permalink | Email this | Comments

Viewing all articles
Browse latest Browse all 215

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>